TOPICS
トピックス
No.001日本の伝統と品格 水屋箪笥のある暮らし

ONLINE SHOP LINK
味わいのある欅の杢目と、漆の深い色合いが魅力的な水屋箪笥。
洋風の空間にも違和感なくマッチします。 ひとつひとつそろえた器を、愛しみながら大切に使う丁寧な生活。
そんな暮らしを支える家具でありたいです。
-
味わいのある欅の杢目と、漆の深い色合いが魅力的な水屋箪笥。
洋風の空間にも違和感なくマッチします。 ひとつひとつそろえた器を、愛しみながら大切に使う丁寧な生活。
そんな暮らしを支える家具でありたいです。 -
お掃除が行き届く、といえばポイントは格子が外れること。 上の画像のように、格子部分を持ち上げるとすっと外れます。
ガラスを気持ちよく拭いて、格子部分はほこりを払ってお掃除完了です。 大切なうつわをより美しく見せるための、職人の工夫が込められています。
自分が本当に「好き」と思えるものだけをチョイスし、飾り、楽しむ生活はいかがでしょうか。
この暮らしの写真集でご紹介している商品

『水屋箪笥』と聞くと、時代家具や骨董家具のイメージが浮かびますが、仙台箪笥の『水屋箪笥』は現代の フローリング中心の暮らしにベストマッチする和モダン家具だと考えています。
仙台箪笥 三・五尺水屋箪笥150はこちら