No.010仙台箪笥・水屋箪笥のある暮らし
ONLINE SHOP LINK
「水屋」とは昔の「台所」のことです。台所に食器などを入れる戸棚のことを「水屋箪笥」と呼びました。
今でも旧家にお伺いすると、作り付けのどっしりした水屋箪笥を拝見することがあります。
システムキッチンやリビングボード主流になった昨今、ダイニングやキッチンに置く家具は収納力はもちろんのこと、インテリアの方向性を決める大切なファクターになっています。伝統ある仙台箪笥の水屋箪笥は、クラシックモダンな佇まいが最新の住宅にもマッチして人気が高い商品です。今回は実際のお住まいに「水屋箪笥」を取り入れた暮らしをご紹介します。
-
ダイニングの壁面に風格のある水屋箪笥(四.五尺リビングボード150 KC-509)
2019年3月に3LDKのマンションをご購入されたR様のダイニングです。「仙台箪笥 四.五尺リビングボード150 KC-509」を納品させて頂きました。水屋格子のデザインと、下台両側の引出しが収納力と華やかさを演出します。フローリングと欅原木のダイニングテーブル、モダンなペンダントライトとの相性もとても素敵です。
四.五尺リビングボード150
を詳しく見る -
大切な器が映える水屋箪笥(三.五尺水屋箪笥150 KC-72)
以前は収納力重視で、できるだけ大型のものをご要望頂くことが多かったように感じます。それが今ではインテリアを重視し、好きなもの、大切にしたいものだけをチョイスするミニマムな暮らし方が主流になってきました。高さが150cmの水屋箪笥は「見せる収納」を重視する方に好評です。縦の陰影が美しい水屋の桟(さん)は取り外し可能でお手入れも楽々。杢目を活かす拭き漆塗りの仕様も味わい深い逸品です。
三.五尺水屋箪笥150を詳しく見る -
オーダーもお任せください(マンションの下がり壁に合わせた特注の水屋箪笥)
2LDKのマンションのキッチンに巾180×奥40×高210cmの食器棚兼キッチンボードを納入しました。大きなサイズの食器棚ですが、4つに分割できるように作っています。マンションにお引越しをするとき、大きな家具の搬入はエレベーターや玄関からの導線にとても気を使います。「マンションに大きな家具は無理!」と思ったりしませんか?欅産業の仙台箪笥なら、「小さく分割して製作して、現場で組み上げる」ことが出来るので、空間にぴったりと合った理想の家具を作ることができます。そして将来ライフスタイルが変化した時も移動ができ、別の場所でもお使い頂けるよう工夫しています。長くお使い頂く家具だから、100年後も考えてお作りしたい…そんな職人の心が込められています。
オーダーメイド特集ページはこちら
いつも使う食器がお気に入りのもので揃っていると、お料理も楽しくなります。そして美しく収納されることが、インテリアのクオリティを高くしてくれるような気がします。仙台箪笥の水屋箪笥シリーズ、ぜひご覧ください。もしも「大きさが合わない」「高さを合わせたい」そんなときはぜひ、お問い合わせ下さい。図面作成やお見積りはもちろん無料です。
仙台箪笥の水屋箪笥はこちら
-
仙台箪笥 四尺水屋サイドボード 拭き漆塗り KC-115
引出しも便利で収納力があるサイドボードは、今一番の人気です。取り外して中のガラスをケアできる美しい水屋の桟もうれしいアイデアです。杢目を活かす拭き漆塗りの仕様も味わい深い逸品です。
詳しく見る -
仙台箪笥 五尺水屋サイドボード 拭き漆塗り KC-422
安定感と安全性が人気の水屋サイドボードです。主役級の風格と豪華さを拭き漆塗りで表現しています。飾るだけではなく、7つもある引出しで自然に片付け上手なお部屋を実現します。
詳しく見る -
仙台箪笥 四.五尺リビングボード150 拭き漆塗り KC-509
ダイニングに素敵な食器棚をお探しの方へ、またコレクションのうつわを飾るために見栄えのする飾り棚をお求めの方へおすすめ致します。杢目を活かす拭き漆塗りの仕様も味わい深い逸品です。
詳しく見る -
仙台箪笥 五尺リビングボード 拭き漆塗り KC-548
上質な室内空間を演出する仙台箪笥のリビングボード。繊細な格子の細工、バランスの取れたフォルムは職人の上質な技術の証。杢目を活かす拭き漆塗りの仕様も味わい深い逸品です。
詳しく見る