No.020仙台箪笥のあるインテリア -玄関編

「家の顔」とも呼ばれる玄関は、こだわりをもってコーディネートされる方が多い空間です。
今回は、玄関に仙台箪笥を置いた素敵なインテリアをご紹介します。
-
広い玄関ホールに構える仙台箪笥
横長の仙台箪笥を広い玄関スペースに置いていただきました。群馬県のI様、直接仙台箪笥を見たいと仙台のショールームまでお越しいただき、カタログや画像ではわからない重厚感と存在感だと嬉しいお言葉をいただきました。
納品後にはとても素敵な設えの玄関の写真を送っていただきました。 -
鮮やかな藍色が目を引く玄関
白い壁に鮮やかな藍色のコンソールが印象的な玄関です。
日本の伝統色藍色漆で仕上げた表面は艶やかな光沢感で包まれ黒銀金具を引き立ててくれます。ご家族やお客様をお迎えする玄関で四季折々の花々を飾り、これから楽しんでいきたいとお話しいただきました。 -
視線を奪う、迫力のある玄関
”皆の視線を奪えるような迫力のあるものを玄関に置きたい”とおっしゃっていたK様。迫力がありながらも歩くのに邪魔にならない大きさで、南部鉄器のコレクションの中でもお気に入りのものを上に飾れるようにというご要望にお応えできる様ご提案致しました。置いた姿を見たK様には、「やっぱり違うね!カッコいい!」と、大変喜んでいただきました。
-
玄関に人気の中型車箪笥
木製の車輪がついた特徴的なフォルムとちょうどいいサイズ感で玄関に人気の中型車箪笥。H様邸の玄関に入ると、高級感あふれる車箪笥がお客様を迎えてくれます。
「一生の宝物、仙台箪笥にしてよかった」と大変喜んでいただきました。 -
大きすぎず、でしゃばらないところがお気に入り
しっとりとした拭き漆塗りの車箪笥の上に飾られた素敵なお人形が、にこやかにお辞儀をしながらお客様を出迎えてくれます。大き過ぎず、でしゃばらないところがW様のお気に入りだそうです。商品をお届けした時の幸せそうな笑顔が素敵でした。
掲載商品
-
四.五尺横長箪笥80 KC-31B 拭き漆塗り
左側の3段の長い引き出しは着物の畳紙がゆったりと入る寸法です。着物や衣類、食器の収納に活躍しつつ、端正さも兼ね備えています。80cmの高さは高からず低からず空間を広く演出します。和室が減り床の間がない現代の生活では仙台箪笥の上で日本の季節感を表現するのもおすすめです。
詳しく見る -
両開コンソール KB-131D 藍色漆塗り
「仙台箪笥 両開コンソール」は上置き型のお仏壇やお厨子を設置する下台として最近特に人気があります。脚付のデザイン、職人によるていねいな漆塗り、そして仙台箪笥の独特な飾り金具が、リビングルームに置いてもステキな印象です。お客様をお迎えする玄関ホールでも、季節のお花を置いたり節句飾りにも大活躍します。
詳しく見る -
三.五尺横長箪笥70 KB-401D 木地呂漆塗り
安定感のある横長のデザインと扉の大きな飾り金具が魅力の三・五尺横長箪笥70。木目の美しさと漆の艶を堪能できる伝統的な木地呂漆塗り。和室、洋室どちらにも絶妙にマッチします。大・中・小の引き出しがあるので使い勝手も良く、下段の大きな引き出しには畳紙も収納できます。
詳しく見る -
中型車箪笥 KB-18D 木地呂漆塗り
火事が多かった江戸時代は貴重品の入った箪笥に車をつけて、押して逃げたそうです。伝統的なデザインは現代のインテリアにも華やかさと風格を添えてくれます。堅木で作られた車輪の作りは職人のこだわりの部分。玄関や居間、床の間などに置いて頂くと、インパクトの ある個性的な空間が演出できます。